cruiseline8’s diary

PDDの20歳の娘と、同じ50代の夫と共に都内在住。趣味は、洋裁とレジンのアクセ作り。推しはSixTONES。FCには23年8月に入会。思い感じること、さまざま綴ります。

ハローワークへ求職票の登録。

・・に、本日。娘と一緒に行ってきました。

 

正式には、支援学校の高3の企業、就労移行支援事業所、就労継続支援A型事業所を、進路先に希望している生徒とその親御さんと、です。

 

高3は50人いますが、企業就労を希望する生徒は、その50人のうちの32名。

これを多いか少ないか?(残りの18名の生徒は、福祉作業所や就労継続支援B型事業所など。)

は、統計をとった事がないので、わかりませんが、少なくとも。

ここ数年は、毎年。

 

30〜34人くらいの生徒が企業就労をしています。

もしくは、その上の職業能力開発校に進むか。の子も、数人いるか、いないか。

 

ですが、昨年度はコロナの事もあり、採用そのものを控える企業が多く、企業就労を希望する生徒さんの1割は、就労移行支援事業所に入ったそうです。

ですから、利用期間の2年の間に、企業面接を受けて、就労を目指すという事ですね。

 

今年もコロナ禍なので、まだ先は見通せませんが、取り敢えず今。できる事をやるしかありません。

 

ということで、娘の話に戻ります。

 

で、その肝心の娘の第一希望が、飲食業。

学校の作業学習で、娘は喫茶班に所属しており、コーヒーの淹れ方から、ミルクの泡立ての仕方など、実際にカフェなどでやっている方法を学んでいるんですね。

それ+接客。2ヶ月くらいに一度、タリーズコーヒージャパンの講師の方が来校されて、子供たちに指導してくれています。


娘の学校は、喫茶班の作業をする実際のカフェがあって、作業学習のある日は、そこでお客さん相手に、やりとりをします。

 

そのため、本人は味をしめて、職業にカフェ店員をあげたよう。

ですが、スターバックスや、タリーズコーヒーなどは、昨年と今年とコロナのこともあり、障害者雇用は控えているようで、求人がほとんどありません。

 

それでも、厨房には入りたいと。牛丼屋さんの松屋さんとか。はあー、一日。立ちっぱなしですよ?

体力と精神的な部分が、先生たちと同じく母は若干。心配です。

 

進路の先生が、見つけてきてくれた手作りのサンドイッチを販売しているお店が、障害者雇用の人材を1人。探しているとかで、近く。そこに見学&実習に行く事になりそうです。

 

上記のお店は、家から近くて、徒歩で行ける上に、そのお店の近くに事務所があり、そこでのPC入力作業も出来る人。という事なので、担任の先生や、進路の先生も、どう?

 

と、猛プッシュ。笑。

毎日、同じことをずっとこなさければ、いけない訳ではなく、いくつかの作業を日替わりでやるらしいから、こっちのほうが合ってる気がするよ?

 

昨年の秋に、特例子会社で一週間の現場実習をやった時に、書類をチェックして、誤植がないか。見つけるという作業を任され、それがとても良く出来ていた事が評価。

 

されていたので、今年度。新規採用があるなら、そこに。という話をしたそうなのですが、今年度は、採用はなし。と会社の方針とのこと。

 

親としては、とても残念ですが、娘本人としては、PC入力作業は、第三希望ですから。

へーそうですか。とほとんどスルー。(^^;)

 

リタイアを免れた現場実習 - crulseline8’s diary

 

最悪、冒頭にあげた就労移行支援事業所に、入りスキルを積んで、企業就労を目指す。

というのが、選択肢に入ることにはなるだろうなと思いますが、あくまでも。

 

それは最終的な判断。

 

それまでは、出来る選択肢があるなら、見学と実習に行こうという感じで話は進んでおります。

 

親としての希望や意見はありますが、勤めるのは子供本人ですから、親はアドバイス程度で。

と見守る事に、支援学校を選択した時点である程度は、漠然と決めてはいました。

 

それと、求職登録ですが、療育手帳や精神手帳がある場合。

学童期に、取得して更新せずに、高校生の時まで持っていると、ハローワークで、

成人として登録が出来ないため。

 

更新してくるように、言われます。

成長した今の状態を企業も、知る必要があるからです。

 

ようは、療育手帳で言えば、知的障害の判定から外れるかも?

という不安から、ずっと更新しないでいるままでいると、まずいという事です。

 

うちの都でいうと、これ。↓

 

愛の手帳について 東京都福祉保健局


娘は、6歳の時に取得してから、12歳で更新。

残すは18歳での更新のみ。(これは誕生日が過ぎた来春にやる予定)

 

障害者枠で、企業就労で働くためには、ハローワークで求職票の登録は必須。

一般の学生でいえば、就活が出来ないといったほうがいいかな。

 

ですが、障害をクローズして働きたい。というなら、それはそれで違ってくるかも知れませんが。

 

という事で、娘の就活活動の模様は、時折。書きたいと思っております。