cruiseline8’s diary

PDDの20歳の娘と、同じ50代の夫と共に都内在住。趣味は、洋裁とレジンのアクセ作り。推しはSixTONES。FCには23年8月に入会。思い感じること、さまざま綴ります。

オミクロン株対応2価ワクチン接種のその後。

副反応の羅列された用紙を、接種後に貰ったけれども。

 

大した大きな症状の事は書いていなくて、どちらというと比較的。

軽い症状が出るとあった。

 

で、その肝心な副反応。やっぱり出たよー。(><;)

 

私の場合、発熱と倦怠感、と悪寒。それから吐き気。

新型コロナワクチン2回目を打った時よりは、酷くなかったけれど。

 

あの時と似たような感じ。

今回は、実際に吐くような事はなかったけれど、気持ちは悪くなった。

半日、ひたすら寝てました。苦笑。

 

副反応は、ワクチン打った翌日の朝に出る事が多いね。

 

ワクチンを希望して、打つ予定の方は、そう予め想定してワクチン接種の日取りを予約したほうが良いと思う。

副反応も、半日くらいで良くなったけど、一日くらい休みを取る心算で。

 

体力ある人は、副反応は軽くなるのかなあ。とも思うけれども本当はどうなんだろうね。

 

公費で受けられるから、打てるチャンスはある。

病気などリスクがあるならともかく、少しでも感染リスクを避ける為には、やっぱり。

 

打っておいたほうが良いのかなと思うよ。

 

真冬に向かってのこれからの季節。怖いのは、インフルエンザのウィルスとオミクロン株のウィルスが合わさって、また新しい変異株が現れる事。

 

それを、少しでも回避する可能性の率を上げる為に、国はオミクロン株対応2価ワクチン接種を、推奨しなるべく多くの国民が接種するように、促しているのでしょう。

 

だから、そう考えると今回のワクチン接種も、納得がいく。

 

 

オミクロン株対応2価ワクチン接種。

・・明日の午後。

 

一足先に、家族で私が一番最初に、受けに行ってきます。

 

www.mhlw.go.jp

 

娘と夫は、少し前に4回目を打ったばかりなので、接種券の送付はまだありません。

 

私は、その4回目の接種対象者でありませんから、3回目を打ってから半年以上経過しているんですね。

 

確か4回目は、60歳以上だったかな?  基礎疾患ありの人限定だったと思う。

 

60歳以下の人でも、基礎疾患あり。なら接種対象者。夫は該当者になります。

 

10代でも療育手帳のある人は自動的に基礎疾患あり。になるので、娘も打ったんですよね。

それが共に。8月中だったから、まだ二ヶ月しか経っていないからね、二人は。

 

 オミクロン株のも、ファイザー。モデルナのもあるらしいけれど、うちの自治体はファイザーらしい。

 

・・例によって副作用は心配ですが、前回の接種からはかなり経っているから、私の場合は抗体がきっと落ちている。

 

なので、打たないよりは良いと思うんだよね。

 

何かあったら、またここで書きます。

 

追伸

 

翌日の明け方ですが、今のところ。

打った箇所というか左腕に、少しの痛みと微熱かな。

 

本日、一日何もなかったらほぼ。大丈夫かなと思います。

(2022.10/15の明け方)

 

今年のDisney Store X'mas ornament.

・・今年もこの時期がやって来ました!

 

Disney Storeのクリスマスオーナメント発売時期が。

たくさん出ている中で、事前にチェックし、お気に入りに登録までしたのに。

 

shopdisney.disney.co.jp

 

販売時間を寝過ごして、欲しかったハデスとプリンセス・ティアナのは買えなかった。苦笑。

上記のは、ものの一時間くらいで売り切れたんじゃないかな。(泣)

 

再販するのを待っているけれど、オンラインよりも実際にお店に行って、買ったほうが良いと思う。

中には、オンラインでは売り切れでも、お店にはまだ在庫がある。っていう事もあるから。

明後日、日本橋に行くので、帰りに池袋のストアに寄ってみようと考えてます。

 

以前は、自宅近くに店舗があったんだけれども、売れ行きが悪いのか、テナントの契約が終了したのか。定かじゃないけれど、閉店してしまったんですよね。

 

で、先ず。3つ、買いました。

 

美女と野獣のガストン。音が出る。町の酒場で歌うあの曲が、底のスイッチで流れる。

一つ目は、ガストン。

ハデスが売り切れてたからというのも、あるけれど彼のオーナメントは珍しいよね。キャラ的にはあまり好きじゃないけれど。(^^;)

でも、我が家のツリーに、付けたくて、初めましての仲間入り。

 

最近、シーでキャラグリしているの、みない。オズワルド。

二つ目は、オズワルド。最初から買おうと思ってたもの。雰囲気が良く出ているよね。オズワルドは、レガシーオーナメント。

 

グーフィーは、鉄板! 笑。大好きだから、これは買わなくちゃ!

3つ目は、グーフィー。彼も今回はレガシーオーナメント。

GOOFYは、グッズをコレクションしていて、まだメルカリで売ってないフィギュアなど持っているけれど、全部は売らず、手放さずのうちの一つに、これはなると思う。

 

以前は、2DKの狭いアパートで、(以前ちょっと触れたけど。)大きなツリーなど置く場所はなし。

だから、50cmくらいのポールツリーに、数個のディズニーオーナメントを吊るすだけだった。

それでも、綺麗だけれど、やっぱり。オーナメントはツリーに吊るしてこそ。

 

大方のご家庭では、ツリーは家族が集まるリビングに飾っていると思うけど、我が家は玄関を入ってすぐ。少し広いスペースがあって、毎年。そこに置いています。

 

家に帰って来た時。ツリーの点滅する灯りが、「お帰り!」と言っているみたいで家族3人、

癒されるから。リビングに置かないのは、それが大きな理由です。

 

たまに、宅配便を配達に来た配達員の方に、驚かれるけど。笑。

 

そうそう!

今回、Disney Store日本上陸30周年!という事で、ダンボールの内側は、こんな感じ。

 

箱を開けたら、思わず声を上げちゃった。可愛い!

確かそれぞれのストアのモチーフのキャラの絵だったと思うよ。記憶違いだったらごめんなさい。

今はなき、横浜は本牧店のもあるよ。↑探してみて。

 

塗り絵

コロナ禍の3年くらい前から、ハマっている塗り絵。

 

時間が出来ると、コツコツ塗ってますが、今はポケモンのを塗ってます。

 

先日、やたら緻密な「Disneyの塗り絵レッスンブック」なるものを買ったけど、細か過ぎて。

塗りこなせるか、ちょっと自信がない。苦笑。

 

ようは、大人の塗り絵という範疇のもの。

 

使う筆記用具は、何も色鉛筆じゃなくても良いと思うけれど、思った色を作って出すには、絵の具が一番、最適。

 

ですが、それだと塗って乾かすまで、時間がかかる。だから、色鉛筆かパステルなんだと思う。

 

なので、塗り重ねて思った色に、してる。

 

 

色鉛筆は、全62色。適切に色がない時は、複数の色を塗り重ねて表現。

細かいところを塗ったり、思い通りの姿に塗れた時は、達成感が半端ないです。

 

色鉛筆は、何年か前。Amazonで買ったもの。とても重宝してます。

 

次の塗り絵、道具素材としては、パステルが候補。

なんだけど36色など色数が多ければ、多いだけ。

 

高額になるのが難点かなあ。特にヌーヴェル。

でも、個人的には好きな画材の一つ。

日本テレビ「一回まわって知らない話」の高嶋家。

今夜、日本テレビで放送があった「一回まわって知らない話」。観られた方、おられますか?

 

高嶋ちさ子さん、私は彼女の家族と向き合う姿勢に、 以前から、深く感銘を受けています。

ご存じの通り、彼女のご家族には、ダウン症のお姉さんがいらっしゃる。

 

うちにも障害の名は違えど、ハンディを抱える人間がいるから、ちさ子さんにはとても親近感を抱く。

数年前のお子さんのDSを、半分にバキッと折ってしまった事が、けっこう話題になったけれど、あの顛末に至るまでの理由を知ると、子持ちの親なら共感すると思う。

 

壊すのはやりすぎ、といえばそうだったかも知れないけれども、今の子供たちは手を伸ばせば、何でも簡単に手に入る時代に生きているもの。

 

お父様とお姉さん、お兄さん。旦那さまとお子さん二人。

素敵な家族だなあと思って、最後まで観ましたが、お姉さんの将来のことまで。

 

きちんと家族間で話し合われていて、お兄さん、ちさ子さんのお宅には、それぞれお姉さんの部屋も既に用意されているそうで。

 

まるで漫才みたいな、コントみたいな。明るく笑いの絶えないご家族の関係性が、とても良い。

 

羨ましいな。私は、親や弟妹とは、仲は悪くないけれども、ちさ子さんとこのように、あんなに仲良くないから。

 

お父様とお姉様に、お兄さんと一緒に。

還暦になられるお姉様と米寿のお父様のお祝いとして。企画された今回の箱根旅行。

 

二人の喜ぶ顔を見て、嬉しそうな様子を見るちさ子さんや、お兄さん。

 

深いところで、強い絆があるんだろうなと思った。

 

お父さんに何かあったら、それを機に。

お姉さんには一人暮らしをして貰おう。とちさ子さん。

 

自分の好きなもの、自分の時間、自分の世界があって、それを他人に。

とやかくと言われるのは疎ましいだろうし、みっちゃんは出来る(家事など)!

 

と、お姉さんを障がい者扱いをせず。一人の大人の女性として。

ちゃんと見ている。対等に接している。

 

やろうと思って、誰でも出来ることじゃあないんだよ。

私なんか、どうしても。娘をハンディのある子。として見てしまう部分があるからね。

 

高嶋家では、それが当たり前のように、日常の中に浸透していて、やりとりも普通にある。

 

心から尊敬する。

 

最後のほうで、高嶋さんとお姉さんが、それぞれ。

ヴァイオリンとピアノで、セッションするシーン。そのやりとりの様子を見る、お父様の何とも穏やかな笑み。

そのお父様の表情が、何とも言えず。

 

そのシーンを観ていて、涙が溢れてきて仕方なかったです。

 

亡くなられたお母様は、みち子さんが気ががりだったそうですが、ちさ子さんを中心に。

強く支えあって、今を生きていらっしゃる。

 

天国で、その様子を見て、お母様は、きっと安堵している事だろうと思う。

 

・・我が家も、親亡きあと。

娘はどうするのか、きちんと話し合わなくちゃ。

 

障害のある人がいる家庭では、どう足掻いても、絶対に避けては通れない問題ですもの。

チリコンカン

たまに無性に食べたくなるチリコンカン。今日の夕飯に作りました。

 

ja.wikipedia.org

 

アメリカ合衆国国民食という位置付けだけど、起源はメキシコ北部。

だからメキシコ料理らしい。

 

本当はトルティーヤチップスにソースを付けて食べるのだけれど、プレーンなトルティーヤチップスが、いつも行くスーパーには売られてなかった。(><)

 

なので今回は、白飯の上に乗せて。

ミックスビーンズのほうが安かったから、そうしたけれども。他には大豆や戻した雛豆でも良いんじゃない?

 

トマトの水煮缶と少しの辛味(赤唐辛子やチリペッパー)、大さじ1の白ワイン、みじん切りした玉ねぎと1かけのニンニク。ひき肉、ウィンナーなどお肉も、ね。

 

ジャワカレーの中辛程度なら、娘も食べられるようになったので、我が家ではカレーは、最近は甘口より中辛のほうが多くなりました。

なので、多少のチリペッパーや、唐辛子は大丈夫。(^-^)

 

辛いのが苦手なお子さんには、半熟の目玉焼きを。味がマイルドになるよ。

 

ちょっとタイ料理のガパオライスに食感も見た目も近いけど、お子さん受けしそうなのはチリコンカンだね。

 

今は、大抵のスパイスは、こんなふうにスーパーなどにも売られているのを見かける。

本当に便利になったなあと思う。

 

うちも数年前までは、スパイスの瓶が数種類。いっぱいあったんだけれど、結局。

使いこなせずに賞味期限切れ。苦笑。

 

家にあるのは普段、良く使うものだけに絞ったよ。他には、パセリ、バジル、オレガノサフランナツメグ、七味唐辛子、一味唐辛子くらい。

一番使うのは、バジルとナツメグだと思う。

 

我が家では、切らしたら困るものは、前述の二種類。(笑)

 

瓶も色使いが綺麗で、オシャレだね。蓋のつまみは、指で押して蓋を開けやすくする為のもの。

作ったら、娘に好評だったので、今度は夫のいる週末に。作ってあげよう。

東洋新聞の野口教授の記事。

・・読んで、何だか哀しくなってしまった。

でも、近い将来。日本はそうなると私も思う。

 

toyokeizai.net

 

だって、物は売れないし、家は建てても空室、空き家は目立つ。

大型商業施設も、店の入れ替わりが激しく、空きスペースがいくつもあって、かつての賑わいはどこに?

東京の23区以外の郊外で、これだけ目立ってきているから、都心はもっと。

 

これから空きが急速に、多くなるのでは? と思う。

 

円安、ドル高というけれども、そもそも。働く賃金が上がらないのだから、新しいiPhoneなんて買える訳がない。

 

円安、ドル高が特に問題なんじゃなく、日本の経済そのものに問題があるんだよ。

 

働き手とする若い世代の人数が、年を追う毎に。年々減っているんだから、商業施設、医療施設、学校の先生など。常に人員不足。

 

それじゃあ、雇用を生み出せないから、賃金だって低くなる。

 

経済力を生み出すのは、人間しかいないのだから、少なくなっていく人口を増やして、雇用を生みだすための経済を活性化させないといけない。

どう考えたって、それが一番の方法じゃない?

 

突き詰めて、辿って、辿って。結局、行き着くのは少子化。って事だと思いますけどね。

 

ねぇ誰か、いないの?

これからの日本の行く末と、今の日本の経済を良くし、豊かにする策を練ってくれる国の長になる人。

 

強いリーダーシップと革新的なアイディアを持つ方。

 

今の日本には、そんな夢のような人、いる訳ない。

 

 

先進国の国々からすると、日本は一人負け。なのだそうです。円安で。

 

好きなコンサートにも、気軽に行けなくなったら、本気で我が家は、この国を脱出し移住を考える。

 

うちの家族3人にとっては、音楽は日々。

生きるのになくてはならないものだからね。

 

それに、直に触れ、聴けなくなるのは、耐えられないと思う。

片方の翼をなくす事と同じだから。