cruiseline8’s diary

PDDの20歳の娘と、同じ50代の夫と共に都内在住。趣味は、洋裁とレジンのアクセ作り。推しはSixTONES。FCには23年8月に入会。思い感じること、さまざま綴ります。

大人になって解る生きづらさ(先天性にある発達障害)

何度も、ここで書いているけれど。

大人の発達障害なんて、そもそも。その定義がないのよ。

 

発達障害って、先天性ですから。

まるで今、起こったかのようなことを仰っている方を目にしたり、耳に聞きますが、それは間違いです。

 

成人してからADHDでした、ADDでした、ASDでした。(今は、娘の広汎性発達障害も、ADHDもみんな一括りに、自閉症スペクトラムと総称されているようですね。) 

と判明しても、幼少期から、そうだったんですよー。ってこと。

 

ようは、大人になるまで。困難を感じる事はあっても、今まで何とかなって来たって事ですね。

 

と言う事は、これから先も。それは変わらないって事です。

 

何とかやって来られたなら、長い人生。大丈夫でしょう。って私ならいう。

 

恨むなら、親を。

 

幼少期から、何か困ったことや、授業中。走り回るとか、前の席にいる子の、髪や背中を押すとか、授業中に、大声をあげるとか。

何かしらの、普通とは違う。ことは、見受けられたはず。

 

ですが、それを親御さんによっては、周囲の指摘やご自身のもしや? の声に、普通の子。と思いたいとか、普通の子として、間違って捉えているとか。

 

そうしてやり過ごして、そのまま大人になった。

 

生きづらさに、気がついたとしても。今更、何をする?

療育? もう幼少期ではないのに、受けられない。

 

心療内科に通うか、ご自身で、生きる術を身につけ自分と向き合いながら生きていく。

それが気づいた時に、最大限にまず先に出来ることだと思う。

 

だから「大人の発達障害」なんて言葉は、あり得ないし。そう表現すること、そのものが私は嫌いです。

 

・・親に向ければ良いのに、矛先が何故か精神科医や、自分と関わる会社や同僚などに。

いくのは、致し方ないとは思います。

 

ですが、そうする前に。親と今一度、向き合い直したら、気が楽になる事は、きっとあるはず。