cruiseline8’s diary

PDDの20歳の娘と、同じ50代の夫と共に都内在住。趣味は、洋裁とレジンのアクセ作り。推しはSixTONES。FCには23年8月に入会。思い感じること、さまざま綴ります。

広汎性発達障害

高等部、入学式。

昨日の10日。高等部の入学式でした。内部生 27人。外部生22人の計49人が、一年生。当初は、50人とされていましたが、 内部生の一人が入学をやめたので、27人になったからです。 7クラス編成で、1クラス約8人くらい。 待望の女の子。新たに8人増えました。イ…

お父さん達の会、主催の餅つき。

先日も、春休みの予定。の項で書いた通り。お父さん達の会(親父の会)、主催の餅つき。に、家族3人で行って来ました。 2018 11/11(カテゴリー、特別支援学校)参照。 母親たちが、何度か定期的に集まったり、保護者会などの後に、お昼のランチをする。 みたい…

春休み、どう過ごしていますか?

お子さんをお持ちの、お父さんやお母さんたちは、お子さんとどう春休みを過ごされていますか?お仕事をされている方は、お仕事ですよね。お子さんはそれぞれその間はお家で、どんな事をされているのでしょう。 うちは、3月23日から、4月9日まで、娘は春休み。…

中学部の卒業式&祝う会

今日は、卒業式と祝う会。 遂に、この日が来てしまった。(><) 昨夜、TBSで卒業ソングのCDTVをライブでやっていて、その放送中に、 リトルグリーンモンスターの皆さんが、「旅立ちの日に]」。 という曲が、平成生まれの子たちの、卒業ソング第一位となってい…

高等部新入生保護者説明会

・・が本日、あったので午前中に、学校へ。 この春から、一年生は内部進学生と、外部進学生を合わせて、全員で50人となる。 娘がいる内部進学生のほうが、高等部から入ってくる子たちの数より、多い。というのは、とても意外でした。 やはり、みな。普通高校…

高等部のカフェ

娘の支援学校では、高等部になると、就労に少しでも繋げる力を、 養う為に、様々な作業を行う作業班があります。 みな、決まったサイクルで、幾つかの班を回って、作業体験をします。 その一つで、喫茶班。というのがあり、高等部2年生以上の子供達が、所属…

漢字検定九級。

・・ 一月に受けた検定。 今日、結果が判明。 見事、リベンジ達成! 予習本が役に立ったね、娘よ。本当に、おめでとう! この半年間。 休み時間も惜しんで、一人で、学習していたそうです。 今日の中学部、最後の面談で、担任の先生から聞きました。 親の知ら…

娘の新しい机と椅子。

この4月から、高校生になる娘。 体格も少しずつ、大きくなってさすがに今まで、使ってきた机と椅子。 合わなくなってきました。 なので、二週間前くらいに。IKEAとニトリに実際に観に行き、帰って来てから椅子だけを、ネットで注文。 机は、立川のIKEAで購入…

娘の月経不順。

今日、以前。私が更年期障害でお世話になっていた、総合病院の婦人科を、受診しました。 娘は、三ヶ月前から、生理が始まりました。大体、サイクルは、月の初めに始まって、10日間くらいで、一度。終わる。でも、程なくして、また数日で、経血があるんですね…

漢字検定

明日、娘は学校で。放課後に漢字検定の九級を、受験します。https://www.kanken.or.jp/kanken/ 娘の支援学校は、4年くらい前から、受けたい子どもたちに対して、その親と子の任意を確認の上。毎年、この時期に、試験用紙を取り寄せて、やっている取り組みで…

クッキー作り。

この三連休、久し振りに娘と一緒に、クッキーを作りました。天板には、バターを塗るのが正解らしいけれど、カロリーオフで、クッキングシートを。 まず溶かしたバターに、砂糖を入れて、ませまぜ。そこに溶いた卵を少しずつ加え、バニラエッセンスを少々。薄…

きらきら、ラインストーン貼り。

お正月のお休み、最終日。以前、娘がランニング・ステッチで刺繍したものを、元家庭科の先生(現在は、特別支援コーディネーターの先生)が、 枠に入れて下さった。その額縁の縁に、ラインストーンを貼る作業をしないか?と、ふと思い立って、娘に提案。 乗り気…

親父の会バスツアー

本日、行ってきました。 親父の会というのは、支援学校に通う子供達。 のお父さん達が、立ち上げた会で、もう十数年になるんじゃなかったかな。 去年の秋のミカン狩り&ソレイユの丘。 その前は、私と娘だけでしたが、スキーのツアーにも、参加しました。 今…

初潮のその後。

出だしから、謝らなくては。生理が始まったと思ったのですが、ホルモンバランスが崩れやすい思春期による機能性出血のようです。 みた限りだと、病的なものは感じないので、ここ数日。様子見です。あれから出血量が増えるだろうと、思っていたのに、今はない…

初潮。

娘、遂に初潮が今日。 来ました。身体が小さかったから、心配していましたが、中学3年生で来たのは、遅めかな?親の私も、確か2年生か3年生。これは、お赤飯を炊いたほうが良いよね。 昨日くらいから、本人によると何となくの違和感を感じていたらしい。今日…

自分の日記帳の代わりに。

私のような考えの人は、きっと少数です。毎日ではありませんが、何処かブログサイトに所属して、書いてますが。 基本、提供する話題があったり、私自身が思う事があったり。することが基本で書いてます。ネットに記録が残るから、私としては。日記という認識…

アセスメント・カンファレンス

娘の支援学校では、前の校長先生の時代から、行われている取り組みです。外部から専門家の方たち。(脳、言語、発達など8〜10人) 数人を招いて、小、中、高等部の子供達、全員に。アセスメント・カンファレンスと称して、一時間。年に一度(希に年に二度)必ず…

就業体験。

今日から、一般企業での就業体験が、始まりました。(支援学校の、中学部在籍で3年生になると、親の希望で体験が出来る。)基本、授業が14:00で終了の水曜日に、設定されます。 うちは、2回を希望したので、又。来週の水曜日に、もう一回、体験があります。 中…

療育の必要性とその効果

私が、アドバイスする側で、お世話になっているLITALICOさんの発達ナビ。で、療育を受ければ、言葉、行動、暴力(自傷を含む)が、直ぐに、改善される。と思っていらっしゃる親御さんが、ここ数年。とても多くなった感があります。 受けたからといって、直ぐに…

障害と向き合う事の意味。

・・私が、日々。考えながら、娘と毎日、向き合っている。応えが欲しい訳ではありません。 それが、最終的な答えではない。と解っているからです。夏休みに入って、ほぼ。毎日、一緒に過ごしている。先日。私のイライラが、爆発して、私のほうが娘に、酷い事…

娘とバトル。

・・久々に、大きなのを、夕方、しました。(> 別に、私もやりたくて、やっている訳ではありません。 梅雨に入って、暑さとジメジメ、汗のせいで、娘の首筋に、あせもが。毎年のように、引っ掻いたあとがあるので、髪の長さが蒸れ感を助長しています。 なので…